Google Developer Day 2008

sfujita1802008-06-11


昨日、Google Developer Day 2008に参加してきた。

朝一の基調講演から、最後のコミュニティートーク(勝手に命名)まで、お昼ご飯も食べずに講演に没頭してきた。

写真もバシバシ撮ったが、それはデジカメの中なのでそのうちアップしよう。(ケータイメールで書いているので)


感想も色々あるけど、一番印象的だったのは、Googler達はほんとに自社及び自社のサービスが好きなんだろうなということ。

講演をしてるときも、質疑応答してるときも、コミュニティートークで話してるときも、全身から溢れる「私、Google大好きですけど、何か?」というオーラ。

いやいや、良いと思うよ、好きを貫ける環境に自らを置いていて。
そこに入るのだって、簡単ではなかったろうし。


昨年のシリコンバレー探訪でも同じような雰囲気を感じた。

マイクロソフトのキャンパスで、シスコのオフィスで、セールスフォースのカンファレンスで。


日本には、あまり無いような雰囲気だと思う。少なくともSIerの中では。(楽天なんかに行ったときには、シリコンバレー的な雰囲気を感じたな)


外資のカルチャーは日系とはまるで違う。たとえそれが日本法人の日本人でも。


面白いねぇ、外資って。


もちろん良いとこばかりでない(コミットメントがきつかったり、ドライに人員削減が実施されたり)ことはよくわかるけど、やはりその会社で働くからには、誇りを持って堂々と働きたいものです。


・・・けして「あちらの水は甘そうだ」的な発想でも、「日系では無理」と言っているわけではないので、あしからず。



久しぶりの更新ですが、ちと意味不明なエントリになってしまった。

Facebookモバイル版


先日、日本語版が立ち上がったばかりのFacebookですが、私は日本語版が立ち上がるちょっと前に登録してしまいました。

だって、日本語版がいつ立ち上がるかなんて知らなかったし・・・

ほんとに登録しただけで、たいしていじっていないのですが、それでもときどきケータイからのぞいてました。
グループ見たりとか。


それがつい先日から、ケータイでのぞくと、酷い文字化けが・・・

原因はなんだろう?日本語版が立ち上がる前は、ちゃんと見れてたのに・・・

せめて英語のコンテンツくらいちゃんと読めて欲しいなぁ。日本語版に登録しないとあかんかねぇ・・・


追記:このエントリーをメールで打って、はてなへ送信したのだが、エラーメールが返ってくる。

なんだろうなぁと思ってケータイからダイアリーを見てみると、ちゃんとエントリーはできてる。

なんだなんだ?障害が障害を呼んでいる??

iGoogleの作り方

会社で偶然見つけたサイト。

iGoogleガジェット制作の基本 | Think IT(シンクイット)

へー、iGoogleのガジェットって、ほんとに簡単に作れるんだな。
何かの記事で読んだけど、OpenSocialとからめると、ほんとにいろんなことできそうだ。

仕事でiGoogleを作るということはまずないだろうけど、何かお遊びガジェットを作りたくなってしまいますな。

作るとしたらどんなのかな・・・

  • ちびすけファインダーGPS&GoogleMap対応
  • おむつの残量チェッカー
  • ビールストックチェッカー
  • ごみの日アテンション
  • お財布の中身チェッカー

・・・しょうもないのばっかだよ。

何はともあれ、JavaScriptをきちんと勉強したいな。
オライリー読まないとダメかな。分厚いんだよな、あれ・・・
電車で読むにしても、持ち歩くのも大変だよな・・・

Skypeで英会話

休日なのに早起きしてしまったので、久しぶりにiKnow!の日記を書いていたら、
iKnow!のフレンドの方の日記とはてなダイアリーに面白いエントリが。

英会話をSkypeでやってみた - のどぐろ

へー、25分で800円って、激安ですね。なるほど、フィリピンでやっているのか。

アットホーム英会話 | レッスン料 25分 235円〜! 入会金なし! 会費なし!


確かに、フィリピンの方って、英語上手だよね。会社で以前フィリピンから来た子に仕事を教えていたことがあるけど、みんな英語ぺらぺらだったもんな。
日本語で何を言っているのかわからないとき、「じゃぁ、英語で言ってみて」というと、ネイティブばりの流暢さで返してくるもんだから、「ちょ、ちょっと待て、slowly,please」なんて感じで。

話しによると、彼らは幼稚園の頃から英語を勉強しているらしい。まぁ、彼らは外資系(彼らからすれば日本企業は外資系だよね)に就職するくらいなので、比較的教育レベルの高い子達なのだろうけれど。

彼らは私の事を「師匠」「大先生」と読んでくれるが、いやいや、あんた達のほうがスゲーよ。だって母国語と日本語と英語ができるわけじゃん。海外(日本)生活もしっかりこなしてさ。世界で戦えるよ、あんた達。


閑話休題

そんなわけで、興味津々、アットホーム英会話。英会話の場数をこなしたいな、英会話学校でも行こうかなと考え始めていた矢先だったので、試してみるにはちょうどいい値ごろ感。

Skypeか、ヘッドセット買わないとな。でも最近の無線LANの調子が悪すぎる我が家だし、LANケーブルで有線LANにしないとあかんな。会話中にネットがブチブチ切れたらまずいしな。

むむ?そうなると、我が家のレイアウトと今あるLANケーブルの長さを考えると、書斎で英会話するのは無理だな。10mとかのLANケーブルとかって、街の電気屋で売ってるのかな。長すぎだろ、それ。

どっちにしても、我が家でやることを考えると、ちびすけを抑え込まないことには難しいな〜。ヘッドセットなんかで話してたら、ぜったいやらせろやらせろって来るだろうな〜。


追記:はてなダイアリーで、いまだに良く理解できていないのが「タイトル」と「見出し」の使い分け。タイトル(エントリ作成時の上部にある年月日の隣のテキストボックス)にいわゆるタイトルを書くと、出来上がったエントリにコメントやスター用のアイコンが出てこない。見出しを使うと、ちゃんとアイコンが出てくる。どういうときに「タイトル」を使うんだ?ん?はてなブックマークか?

TOEIC 二回目の挑戦結果

本日、3月に受けたTOEICの受験結果がネットで発表されました。受験場まで大人気なく猛ダッシュしたり、結構できてるかもなんて思っていたりで、日々心待ちにしていたのですが。

結果は・・・・600点!

うひょ〜!まぢですか?!我が目を疑いました。今年の目標達成じゃん!?

内訳は、リスニング330点、リーディング270点。受験後の感想どおりリスニングが大きく伸びていました。日々の努力がここまで結果に反映されていると、面白いもんですな。

反面、リーディングがあまり伸びていないというのがよくわかったので、単語力含め、もう少し勉強方法を感がなくちゃな。洋書を読もうと思っていたのだけど、実践するか。


それにしても今回の結果には大満足です。当初のTOEIC受験を決めた時の目標は「2007年中に500点突破、2008年中に600点突破、2009年中に700点突破」という三ヵ年計画でした。
2008年一発目の受験にして目標を達成できたので、よかったなと。三カ年計画もほんとに達成できる気がしてきた。

ここで現状に満足することなく、努力を続けて行きたいと思います。
がんばるぞ〜!お〜!!

井戸の中から大海を夢想する


最近、外資系IT企業のマネージャー、シニアマネージャークラスの方とお話する機会に恵まれている。
みんな総じて若い。

その都度思うのは「そりゃ若くして出世するわ」と感心してしまう。

やっぱり、外資の厳しい環境で勝ち上がってくる人って、すごいわ。
どーやったらこうなれるんだろうと、しみじみと考えてしまう。


自分には自分の価値があるので、自分を卑下するわけではないけれど、同じ時期に環境に身を置いていたとして、自分はここまでなれたかなとか思ってしまう。

厳しい環境で、自分自身と戦ってきたんだろうな。
世の中って、広いな、色んな人いるな。


私は典型的な井の中の蛙ですが、井戸の中からでも、大海を夢想くらいしちゃうんです。

井の中の蛙が大海に出ると、いったいどうなってしまうのだろうか。

あっという間に波間にもまれてしまうのか、波にあらがううちに、スイスイと泳げるようになるのだろうか。


願わくはば、後者であらんことを。